1日に体から出入りする水の量とは?

 

人が1日に飲むべき水の量は、最低でも1L以上と言われています。

体内に水分が十分に足りていないと、熱中症や深刻な体の不調の原因になることがあるので注意が必要です。

では何故、最低1Lもの水分補給が必要なのでしょうか?

その理由は、毎日知らず知らずのうちに体から失われている水分の量と関係しています。

 そこで今回は、1日に体から出入りする水の量についてまとめました。

 

1日に約2.5Lの水が体外に出ていく

私たちの体の約半分は水でできています。

この水は血液として体内を巡り、内臓や骨を形成し、細胞間を循環しながら様々な方法で体外に出ていきますが、その出ていく水の量は1日あたり約2.5Lと言われています。

2.5Lと言ったら、コンビニやスーパーで売ってある2Lの大きなペットボトルの丸々1本分以上です。

 

尿や便として・・・約1.5L

もっともわかりやすいのが尿と便による排出です。

健康的な人の排尿量は、体重1kgあたりおよそ2025mlと言われています。

つまり体重が60kgの方だと、11.2L1.5Lになり、便から排出される約100mlと合わせると、約1.5Lになります。

 

汗・皮膚蒸発・・・約0.5L

暑い時や運動を行った時は、体温が上がるため、体は熱を外に逃がすために汗を出して体温を下げる働きがあります。

また、私たちの皮膚からは常に水分が蒸発しているため、合わせて約0.5Lの水分が失われています。

 

呼気・・・0.5L

知らず知らずのうちに水分が失われている原因としてあるのが、私たちの吐く息です。

窓ガラスに息を吹きかけると、ガラスは白く曇りますよね。

これは私たちが息を吐くときに、肺から水分を出している証拠です。

私たちは常に呼吸しているので、1日に約0.5Lの水分が知らないうちに失われています。

 

1日に必要な水の量は約1.5L2L

大量の水が出ていく私たちの体ですが、その分水分を補給することが体の健康維持に欠かせません。

お茶や水といった直接水分を摂取するほかにも、私たちは普段の生活の中で知らず知らずのうちに水分を摂っています。

 

食事・・・・約1L

お米やパン、肉や野菜など、ほとんどの食材には意外と多くの水分が含まれています。

その為、私たちは食事から約1Lの水分を補うことが可能です。

ただし、朝食を抜いてしまったり、不規則な偏った食事になってしまうとその分、食事からの水分摂取は期待できないので、13食をバランスよく食べることがとても大切です。

 

食べ物に含まれる水分量例

・白米1杯・・・約90㎖

・食パン1枚・・・約20㎖

・卵・・・約45㎖

・トマト・・・約150ml

 

体内で作られる水・・・約0.5L

食事からも水分は摂取できますが、食べた物を分解してエネルギーに変換する際、その化学変化によっても水分は生成されます。

これは「代謝水」「燃焼水」といわれていて、約0.5Lの水分が作られるそうです。

 

飲み物・・・・約1.5L2L

上記のとおり、私たちは食べた物と体内で作られた水分量を合わせると約1.5Lの水分を摂っています。

ただし、体では1日で約2.5Lの水が出ていってしまっているため、最低でもあと1Lの水分補給が必要です。

また、普段生活していると、いつも以上に汗をかいた日もあれば、運動をする日もあると思うので、1L飲み物を飲めば水分不足になることはない、というわけではありません。

最低でも飲み物からは、約1.5L~2Lの水分を補給することが大切です。

 

いかがだったでしょうか?

体の中に必要な水分を巡らせるために、こまめな水分補給を忘れないようにしましょう!

※参考資料 藤田 紘一郎、「病気が治る!水飲み健康法 新装版」、宝島社(2020年7月24日発行)

 

無料お試しはこちら