
2015.02.23
浄水器と改質器の水、どちらがからだによい? その2
前回に引き続き、からだによい水を作る装置について、いくつか取り上げ、その特徴を説明します。 今回は、電気で水を活性化する装置についてです。 磁力を使った改質器 一般的に協力な磁界の間に通…

2015.02.20
おいしい水ってどんな水?
本来、水は無味無臭です。 雨水を調べてみても蒸留水に近く、ミネラル成分などほとんど含んでいません。 ですが、水を飲んだ時、なぜか違いがでできます。 今回は、おいしい水について調べてみました。 おいしい…

2015.02.16
浄水器と改質器の水、どちらがからだによい? その1
ここ数年間の傾向として、「安全な水」、「おいしい水」に対する意識が高く、それに伴ういろいろな浄水器がよく売られています。 それらの器質はいずれも安全な水、からだによい水を作るための装置ですが、その作用…

2015.02.13
ウォーターサーバーの設置場所とボトルの保管方法
クリクラのウォーターサーバーは冷たい水もお湯もいつでもすぐに使えて大変便利です。 しかし、誤った使用やお手入れ不足は、思わぬ事故を引き起こす原因になりかねません。 今回は、クリクラをおいしくそして安全…

2015.02.02
*ソーダマシン『ツイスパソーダ』無料お試し企画*
皆さんこんにちは☆ 近年、美容と健康のために人気を呼んでいる炭酸水。 そんな炭酸水をご自宅で簡単に作ることのできるアイテムが昨年、クリクラにも登場しました! その名も『ツイスパソーダ』です☆ 今回、ク…
2015.01.29
理想的な浄水器とは
クリクラはおいしくて、安全なお水をご提供しています。 その安全なお水は、逆浸透膜方式(RO膜)のフィルターを使いつくられています。 逆浸透膜(RO膜)を利用した浄水器 水の達人・小島貞夫氏は、理想的な…

2015.01.26
ストレスや疲労を感じたときのリラックスメニュー その2
ハーブティーで疲労を鎮める 最高のお出かけ日和。張り切って出かけたけど日差しや暑さに負けて体がだるい。 そんなときは、ハーブティーでリラックスタイム。 古くから医学にも使用されているハーブの力で、疲労…

2015.01.22
ストレスや疲労を感じたときのリラックスメニュー その1
職場の複雑な人間関係や、毎日山積みの仕事のあれこれ。 たまの休日に外出すれば、人の多さにグッタリ・・・。 そんな毎日のイライラと疲労した心と体を癒す、リラックス方法をご紹介します。 アロマテラピーで心…

2015.01.15
しのびよる水道水の汚染
私たちが生活の糧としている「水」。私たちの日々の暮らしにはもちろん、農業や工場、発電に至るまで、その水環境は相変わらず悪化の一途を辿っています。 水質汚染は、生活排水や工業排水、農薬など様々ですが、な…
2015.01.08
第1回 Cリーグ最強セールス決定戦・優勝 !!
皆様こんにちは。 タイトルの通り、12月末に福岡で行われた“Cリーグ最強セールス決定戦”という、クリクラセールスマンの大会において、クリクラ南九州より出場した北口さんが見事、優勝しました!! この大会…